KYOHIME
INTERIOR & DESIGN
インフォメーション
- 2025-08(2)
- 2025-04(1)
- 2024-12(1)
- 2024-08(1)
- 2024-04(1)
- 2023-12(1)
- 2023-11(1)
- 2023-08(2)
- 2023-06(1)
- 2023-04(1)
- 2022-12(1)
- 2022-10(1)
- 2022-09(2)
- 2022-07(1)
- 2022-04(1)
- 2022-03(1)
- 2022-02(1)
- 2021-12(1)
- 2021-11(1)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-04(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-09(3)
- 2020-08(2)
- 2020-07(2)
- 2020-05(1)
- 2020-04(1)
- 2020-02(1)
- 2020-01(1)
- 2019-12(2)
- 2019-11(1)
- 2019-10(1)
- 2019-08(1)
- 2019-07(1)
- 2019-04(3)
- 2019-03(2)
- 2019-01(1)
- 2018-12(2)
- 2018-11(3)
- 2018-09(1)
- 2018-07(2)
- 2018-04(2)
- 2018-01(1)
- 2017-12(1)
- 2017-11(3)
- 2017-10(3)
- 2017-09(1)
- 2017-08(2)
- 2017-07(2)
- 2017-06(1)
- 2017-04(1)
- 2017-02(1)
- 2017-01(3)
- 2016-12(2)
- 2016-11(1)
- 2016-10(1)
- 2016-09(3)
- 2016-07(2)
- 2016-05(1)
- 2016-04(2)
- 2016-01(2)
- 2015-12(2)
- 2015-11(2)
- 2015-09(2)
- 2015-07(2)
- 2015-06(1)
- 2015-04(2)
- 2015-02(1)
- 2015-01(1)
- 2014-12(2)
- 2014-11(1)
- 2014-10(1)
- 2014-08(2)
- 2014-07(1)
- 2014-06(1)
- 2014-04(2)
- 2014-01(3)
- 2013-12(3)
- 2013-11(3)
- 2013-10(3)
田畑を涼しくする肥料事業
2025 / 08 / 29 15:15

田畑を涼しくする肥料事業いよいよ始動!
暑すぎる田畑。
種付けや苗植えしても暑さで根付かず収穫量も大幅に減る。
また水不足も毎年心配。
そこでキョーヒメでは田畑を涼しくする肥料事業を行います。
弊社では2012年より博士が考えたおそうじ水をはじめ
2020年のコロナ禍ではPHMB除菌液等、
化学分野を進めてまいりました。
土を涼しくする新技術、気になる方はお問い合わせください。
有機肥料として安心安産なMSP肥料
・バイオマス100%認定資材
・有機JAS規格別表1適合資材
実証実験では
地表面温度12℃低下
土壌表面と土壌内部の温度差6℃
1、佐賀県・福岡県米農家
田んぼに施肥。収穫量が1.2~1.3 倍ほど増加。
2、宮崎県・青森県・三重県米農家
水の流入口に、土嚢袋で据え置き。
収穫量は同じく1.2~1.3 倍に増加。
それぞれ、幹が太くなり、緑の濃い稲が育った。
3、山形サクランボ農家
木の周りを円形に掘って施肥。
実成りが良くなった。虫にやられにくい。
※農家さん個人の感想です。